第2話の視聴率は21.8%でした。
また「将軍」という呼ばれる鯉が出てしまいましたね(笑)。
この鯉は各メディア、当ブログのコメントでも叩かれているので、
制作過程の中で間に合うならば、もう「将軍」は出さない方がいいのではないでしょうか。あまりにも安っぽい感じがします。
で、今回は、バッシングされている鯉ではなく、
女優さんの話題です。
いったい誰がブーイングされているんでしょうか→geinouranking



●ジャニーズお宝画像・裏ネタ掲示板は芸能界のう・わ・さ!!
●SMAP・NEWS・関ジャニ∞・嵐は芸能ブログランキング
★木村拓哉と「華麗なる一族」の詳細情報は

[PR]JJ掲載

本題に入る前に第2話の印象を少しだけ。
木村拓哉(34)の演技ですが、ところどころに「キムタク」が出てきていましたね(笑)。
彼は長年、ドラマの中で、主人公のキャラと同時に「キムタク」を演じてきましたので、どうしてもそれを完全にぬぐい去るのは難しいそうです。
それでも万俵鉄平を必死で演じようとしている熱意は伝わってくるし、厚みというか、奥行きのある演技とはいいにくいですが、彼なりに頑張っているんじゃないでしょうか。とにかく、応援したいですね。
では、本題の女優陣の演技について。
まずは、評価が高いのが、木村の父親である北大路欣也(63)の愛人役を演じている鈴木京香(38)。
今日発売の「週刊現代」さんが彼女を絶賛しています。
この人は映画、ドラマ、演劇など経験豊富ですし、コメディからシリアスまでをハイレベルでこなす実力派ですよね。彼女の演技は文句のつけようがありません。
それと木村の元恋人役の稲森いずみ(34)も、地味な役ですが、板についた演技力は光っていますね。最近、話題性の乏しい女優ですが、この人もうまいです。
で、バッシングされている女優さんの一番手は、ハセキョーこと長谷川京子(28)。
木村の妻を演じている長谷川京子は、その「大根演技」で批難の的になっているとか。
というか、まだ演技らしい演技をしていませんよね(笑)。
表情のつくり方が、「まるで素人だ」と言いたくなるほど深みが感じられません。棒読みというか、この人もモデル系女優の域を脱してないようです。
モデルといえば、山田優(22)も山本耕史の妻役で出演。これから、どんな演技を見せてくれるでしょうか…ちょっと心配かも。
ホメられも、けなされもしていないのが、相武紗季(21)。
木村の妹役ですが、ほぼ地のままで出ている感じ。
木村と成宮と三人で食事している時のシーンは、完全に現代劇になってましたね。
お時間の取れる方は、74年に公開された映画「華麗なる一族」がDVDになっていますので、一度ご覧になられたらいかがでしょうか。
役者の演技とか、時代の空気感とか、いろいろ比較できて、けっこう楽しめますよ。
→【映画版】華麗なる一族
最後に、もう一人バッシングされている人物がいます。
それは今は亡き鉄平(木村)の祖父です。
ドラマの中では肖像画として出てくるんですが、この絵も鯉の「将軍」と同じく、何ともチープ。
せっかくいろんなところにお金をかけたんですから、肖像画も、もう少し重厚感のある絵にできなかったんでしょうか(笑)。
まあ、このように「華麗なる一族」は、突っ込みどころも満載のドラマですが、
もちろん、それ以上に魅力にあふれた作品であることは言うまでもありません。
最終回まで、当ブログはこのドラマを完全チェックしますよ(情報参照元:週刊現代、「華麗なる一族」生放送、芸能裏話・噂など)
[PR]芸能人愛用
【今日のランキング情報】
「キムタク華麗なる一族の通産省が名古屋市市役所なワケ」
芸能ランキング38位芸能中毒 さんで
「「華麗なる一族」に自動車メーカーの宣伝マンが注目!?」
芸能ランキング4位ズバリ!裏芸能 さんで
「山田孝之脇役は嫌!?「ちゅらさん」続編出演拒否」
芸能ランキング7位ワイド芸能ショーさんで
「松本潤・木村拓哉・山下智久・関ジャニ∞の画像&情報」
芸能裏話・噂ランキングジャニーズエンタメスクープさんで
稲森いずみは綺麗だし役にピッタリなイメージ。
稲森いずみよりもハセキョ―の名前が上にあるのがバッシングの元かもね。
稲森3番手に格上げした方がいいよ。
そのターゲットの一番候補って感じ。。。
ああいう演出なんだと思うけど、妙に重々しいしゃべりとかが演技がうまいってことになるんだ?
セットにもお金かかってるから、軽い演技もできないか。。。キムタクも声のトーン落としてるけど、聞こづらくなってる。
鈴木京香さんがすばらしい。この人つい最近中年太りでふけたな〜と思ってたのに痩せて綺麗になって悪女役にぴったり。
このドラマで浮いてる人、長谷川さん成宮くん・・なんか出てくるとドラマの世界から現実に引き戻される。
稲森いずみはそこまで言うほどうまくはないと思う・・・。口が鳥みたいだから、声がちょっと聞き取りずらい。カツゼツが悪いので、抑揚をつけた方がいいかも。
長谷川京子も棒読みだけど、相武紗季はもっとヒドイ!
大根どころか、アテンションプリーズで上戸彩達と世間話をしているシーンとまったく同じだった!!
長谷川京子は、顔・スタイル・演技どこをとっても普通で印象薄い。ただキムタクに華を持たせて存在を食わないという意味では適任かも。
山田優は、まぁ無難だと思う。演技がどうこうというより、雰囲気やルックスが買われているのだろう。
吹石一恵は、奥ゆかしい良妻賢母役としてはまぁまぁ。控えめな感じはイメージに合っていると思う。台詞自体が少ないので評価しずらいが、熱くなる夫を鎮めるさりげない気遣いはいいんじゃないかなー。
とにかく一番ヒドイのは相武紗季!今すぐ変えてほしい〜!
あと、モデルって雑誌で見てるときは好きだったのに、テレビに出てくるとバカっぽかったりして、ガッカリすることがある…。
あの役者陣では 大根ぶりは目立つでしょ!
でも、あの役の立場からいったら あまり芸達者な方でも 不味いんじゃないのかな!
主役を引き立たせるためには、あれはあれで適材適所なのではと思うよ!
今に、上手くなるでしょ!
ビールのCMでも同じ調子だし。なんかこう、前にでる演技というか、顔が前のめりで変です。
好きだから頑張って欲しいですけどね。
>棒読みというか、この人もモデル系女優の域を脱してないようです。
これ以上ぴったりな表現はないでしょう。「綺麗だけれど、それだけ。」感がこの方はまだ取れてないですよね。綺麗なんだけどねーモデルから女優って道はもういい加減閉ざした方がいいんじゃないかな。華麗なる一族はそこまでじゃないが、こんなんじゃこれから先どんどん作品レベルも下がる気がするよ。
加藤ローサとか榮倉も同じことが言える。
将軍は必要な存在だから仕方ないけど。
どうせならキムタクに特殊メイクでもしてお爺さんの格好させれば?
よくスマスマでやってたじゃん。
「山本」と訂正いたしました。
ご指摘、感謝いたします。
いつも、すみません(汗
レガッタでも大根演技だったし。
戸田恵梨香とかの方がよっぽど上手いと思う。
ところで武田鉄也はどうなの?この人だって同じ演技ばっかじゃん
長谷川京子も相武紗季もそのおかげ・・・
あいぶさきって本名だよね?
芸名つけてくれよ、変換しづらい!
木村拓哉の「キムタク」っていう演技ってなんなんですか!?なんかよくわからないです・・・。ちゃんと説明してほしい。
なんですか?あの絵・・・
キムタクじゃなぃですか・・・
キムタクも演技うまぃってぃわれてるかもしれなぃけどぼちぼちですね・・・
最近、モデル⇒女優のケースが多いですねo
まぁ、代表格ゎ伊東ですが・・・
ぁれゎ酷いo
ただ妹役の子は演技が微妙すぎる
台本を音読してるだけって感じがして…
創価臭いけどせめて石原さとみととかにして欲しかった
伊東美咲に続く演技力の低さですよ。これでドラマに出られるってのが驚き。もっと演技うまい若手の女優さんはたくさんいるのになぁ
可愛いから好きなんですけどね(^^;)
後個人的には山田優ちゃんが気になります。
前やってたドラマ等見ていないので演技がよく分からないので不安なんですが…上手いんですかね?
それと木村君の身長が足りないみたいな事いっている方がいますが、木村君176cmありますよ。
周りの女優さん達が高いんじゃないでしょうか。
あの役柄でしゃしゃるような演技力は必要ないと思います。
加藤夏希や香梨奈が割と好評価を得ているようなので、一概にモデル上がりだからとは言い切れないような・・・
女優を名乗ってても、演技に魅力のない人はいますしね。経験もあるでしょうが、才能も関係すると思います。
しかし、つまらないこのドラマ。
いまなぜ・・・・・・
現代版でやればよかったのに。いまさら40年代のドラマやられても・・・・・
以前番組の観覧で砧スタジオに行った時にすれ違いましたが173cmの私より低かった。
165cmくらいだと思いましたけど。
それぞれの感じ方があるので、昔か今かという話題ではなく、昔の放送を見て一番に感じたことが関西弁での演技でした。
確か設定は神戸でしたよね。。。
と自分につっこんでしまいました。
あと、『万俵徹平』ぢゃなくて
『万俵鉄平』ですょ!!
ドラマ自体を楽しんで下さい。
所詮、モデル上がりのやせすぎ女優もどきはダメ。
キムタクは、ただの若造に見えます…料亭で西田敏行と向かい合ってた時、白い巨塔を思い出しました。唐沢さんは、ベテラン相手でも引けを取らなかったけどね。
視聴者は素人だから演技に難癖つけるなってか。
作曲家以外は音楽がわからない、
画家以外は絵画がわからない、
作家以外は文学がわからない、
もっといえば料理家以外は味が分からないとでも?
何でそんな高尚なとこに持ち上げてるの?
よっぽど自分の感受性に自信がないのか、
他人の感性を認められないのか知らないけど、
いくら批判されてる俳優を擁護したいからといってもお粗末過ぎる。
具体的な成長例を挙げるならともかく。
大体こういった好き勝手言う観客を感動させられてナンボの世界ですよ、芸能の世界は。
役作りに何ヶ月もかけて過酷なダイエットなども辞さない役者が、
世界には多くいるんだが・・・・。
そういう全身全霊の役者をないがしろにしてる発言でもあるね。
視聴者は素人だから演技に難癖つけるなってか。
作曲家以外は音楽がわからない、
画家以外は絵画がわからない、
作家以外は文学がわからない、
もっといえば料理家以外は味が分からない?
じゃあ例えばベートーヴェンの第九に感動するには
クラシックの知識がいるんだろうか?
批判されてる俳優の擁護にしてもお粗末過ぎる。
いつの場面でも好き勝手言う観客を感動させ黙らせるのが芸能の世界。
視聴者が役者に歩み寄れだのは、
役作りに励む役者魂を余りにも軽視してる。
空気も読めない場違いな人はさっさとキネマ旬報方面にでも立ち去れば。もっとも向こうでもその程度のレベルじゃ相手にしてくれないだろうけど。
この程度のお茶の間ドラマに下らない理屈はいらん。
面白ければ観ればよし。つまらなければ観なければいいだけのこと。
それにしてもこんだけ観るかやめるか毎週迷うドラマも珍しい。
演技は年と作品を重ねる毎に上手くなる(きっと)
このドラマのその役では長谷川も相武もそこまでの演技は必要ない
そして木村の身長は推定165以上170未満。
通常はシークレットブーツでサバ読み。
>演技は年と作品を重ねる毎に上手くなる(きっと)
プロならちゃんと演技の勉強をして戦力になってからドラマに出て欲しいです。ってゆうか演技力って天賦の才能ですよね。初演でも脇役でも上手な人はキラっと光ってるし、才能ない人はどれだけ場数踏んでも下手なまま。
でも華(オーラ)も天賦のもので、木村さんは演技力はイマイチだと思うけど主役オーラはあるな〜と思います。
というか、いろいろ、役者たちの演技について、喋るのって楽しいじゃないですか。
時には熱くなったりしてねえ(笑)。
それにしても、演技の話が、いつの間にか、
キムタクのシークレットブーツの話になっているのが、笑えました。
さすが、キムタク、話題性が豊富すぎますね。
この記事でここまで話題になるとは思ってなかったのでちょっと面白かったです。
昔大学時代ビルの清掃のバイトしてましたが、大手企業でもたまにあんなヘタクソな肖像画かざってるとこありましたね。
深読みすれば鉄平じいさんはああいうヘタクソな画家の酷い絵を居間に飾らせても平気な成り上がり者だった・・・という設定かもしれない。
すげえ無理やりだけどw