ジャニーズの大野智と生田斗真のW主演で話題を集めていましたが、
注目の第1話の反響は?→ranking
■本日の芸能ニュース速報は

●ジャニーズの噂話は⇒ジャニネタ特集
ドラマ「魔王」の注目は何と言っても、
天使の弁護士と呼ばれる復讐鬼を演じる大野智、
そして、暗い過去を持つ熱血漢の刑事を演じる生田斗真。
初回を見終わっての感想は、
最終回まで追いかけてみたいドラマだ思いました。
ポイントは、大野智と生田斗真の演技です。
正直、最初の20分間まで見た時、
刑事と弁護士という、長いキャリアを積んだ役者でも難しい難役は、2人には荷が重いのではと感じました。
ところが、40分、50分と時間が経過するにつれて、
演技が板についてきているというか、
上手くなっているのが、伝わってきたんですね。
これは期待できるなと…。
2人とも今は完璧ではないけれど、
回を重ねるにつれて迫力が増し、深みが出てくるなら、
これは最後まで充分に楽しめそうです。
そして何より、2人とも前向きに、いっぱいいっぱい演じているのには好感が持てます。
限界演技というか、これなら、必ず演技は上達するはず。
2人とも思わず、応援したくなってきますね。
予告編などで話題になった、大野の「魔王顔」も、
ここぞという場面で出てくるので、効果は絶大でした。
大野智の「魔王顔」をもう一度見たい方はココで。
【動画】魔王1→Ranking
【動画】魔王2→Ranking
【動画】魔王3→Ranking
それと特筆に価するのは、サイコメトラー役の小林涼子。
ちょっと危うい感じのするナイーブな少女を好演していました。
大野が扮する弁護士と出逢いがあり、2人の交流がどのように展開してゆくかも、そそられるものがありますね。
小林涼子といえば砂時計」に出てましたよね。
二宮和也も少しだけ出ましたが、なかなか良かったです。
数字を伸ばすためには、このようにゲストにも工夫を凝らすことも必要でしょうね。
以上が良い点ですが、映像がベタなところが見られ、一つ間違うと役っぽくなりかねないので、
予算を惜しまず、映像感覚とかにも配慮してもらえると、
より楽しめるかと思います。
ともあれ、「魔王」も大いに期待できるドラマでした。
最終回まで、私たちをグイグイと引っ張ってゆくぐらいの迫力を出してほしいものです。
【今日のランキング情報】
「綾瀬はるか、業界の評価も先輩女優からも“いい子”の太鼓判!?」
芸能ランキング2位ズバリ!裏芸能 さんで
「イニシャル3連発!羞恥心・野久保の彼女はおバカタレント!? 」
芸能ランキング1位エンタメスクープさんで
●ジャニーズの噂話は⇒ジャニネタ特集
■この記事をブックーマークに追加する⇒
●寝ても覚めても芸能アイドルTOPへ
中身がなくても派手ならいい(笑)
大野くんの変貌ぶりにはびっくりしました。
今までなんでドラマに出てないのかきになります
ただ大野は…童顔だし撫で肩だしスーツ姿が似合わないですねヾ(;´`)ノ
猫背でボーっとしてるので役との違いにびっくりしました。
ある意味普段のキャラと違うのは得ですよね。
昔のジャニーズから比べたら演技派の役者さんが増えた気がするな
大野クンや斗真クンや二宮クンは役者枠で精進してほしい と思うのは私だけでないはず
しかし 大野クンの演技力がキムタクにあったら あのドラマももっとおもしろかったかな と関係ないけど 思ったりして、、、
続きが気になります。
ただ、大野君にもっと身長があれば更に言うこと無いかな・・・。なんか迫力が半減しちゃいました。
まず演技についてですが、始めは生田君は肩に力入り過ぎな印象を受けましたが、後半に行くにつれて程良く抜けてきた感じ。
次回以降に期待です。
大野君の方が連ドラ初なのに(ですよね)リラックスして挑めたんじゃないかな?
でも、正直な所自分には判断するには出演時間がちと短かったです。
管理人さんが仰る小林さんも雰囲気ある人なんで作品的にはあってるかと。
他の脇を固める人も三宅さん以外(上手い下手じゃなくて、この人の演技苦手なので)文句ないんで良かったです。
韓流好きな母親の影響でオリジナルの方観たんですが、一般受けすると言うよりマニア受けしそうな繊細な作りだったんで、今のTBSの力で繊細さを損なわず描ききれるか心配です。
というか韓国ではこの作品で視聴率取れたんですかね?
取れてたら、韓国はどんだけ視聴者のレベル高いんだって感じ。
取り敢えず一話だけで判断出来ないし、したら勿体なさそうなので二話からもチェックしようと思います。
あの2人の演技にはあまり緊迫感とか感じられなかったし・・
もっと渋い俳優さんにやってもらいたかったなあ
顔は穏やかな顔立ちだけど
何を考えてるか分からないような
表情の読めないあの表情…
めちゃくちゃ良かった。
だだちょっと演出がベタかな〜
大野君は元から好きだし、演技にもあのポスターとか予告CMで観て期待してたのですが、勿論実際に観てそこにも特に文句は無く。文句無いどころか、きたろうさんに詰め寄る生田君を見てる時の何食わないのを装ってる風の表情とか、再現ビデオ撮ってる時に段々焦ってきてる生田君を観てる時の表情とか、全部無表情ではあるけどちゃんと演じ分けれらてる感じして、おぉっ!うまいやん!と思いました。
けど、内容が・・。わざわざ現場に何度も赴いて涙流さんでも・・とか、あの赤い部屋で写真にナイフ刺すのも何かあざといというか・・。ちょっと古いドラマみたいに感じました。大野君よりもっと好きなニノのゲスト出演もあって、むっちゃ楽しみにしてたんですけど、ニノの役って必要・・?確かにうまいし観れて嬉しかったのはあるんですけど、寧ろあのシーンいらんかったかな、と。
まぁ、けど取り敢えず観ると思います。正直、11回とかどうやって続くんやろ、とオリジナルを全く知らない私には思える程単純な内容なので、今のとこ。これが2転3転するなら楽しみです。けど、サイコメトラーに見破られないものなんですかね。「心がない」からとか言ってるけど、復讐心丸出しで作業してると思うんやけどな。
ちょっと興味はそそられましたね。
特に生田斗真に。
来週はちゃんと見てみたいですね。
。。。そういえば、最後らへんに
二宮出てたな。ゲスト出演だろうけど、
どうゆ役柄なんだ?
あの懐かしいチープな作りで。
大野くんの役は難しそうですね。
頑張ってほしい。
ひとつ弁護士の部屋が赤い照明だったのがわからないけど‥ただの演出?
サイコメトラーは昔、松岡くんが日本テレビでドラマしてたから少し懐かしい感じがしました
あとタロットカードははまった事があるのでドラマの展開が楽しみです
少数派なのかなぁ。。。
まず演出。
人によっては『じっくり』『丁寧』と感じるかもしれないけど、私にとっては『テンポが悪い』『退屈』『マンネリ』でした。
大野のアップとか、そこまで同じ表情ばっか差し込まんでも‥て感じでお腹いっぱい。
脚本は‥もともと韓国ドラマらしいから、サムイ設定は仕方ないとして。
あと主演の二人。
ええ、さすが舞台経験豊富なだけあって、
生田斗真は相変わらず芝居がデカイ!デカすぎる!!
表情・動作、全てにおいて舞台芝居が抜けてなく、不自然で、すっごく浮いてる。
イケパラの中津役のときも思ったけど、相変わらずだったー!(ハチクロは観ていないー)
でもイケパラはだんだん映像用の芝居の方に修正して馴染んでいったから、今回も回を重ねていけば、とは思うけど。
じゃないと、
あの脚本であの芝居じゃ、なつかしの大映ドラマになっちゃうよ。
あとは大野。
すみません、もっと上手いのかと思ってました(^^;
てゆーか、完全にミスキャストなんでしょうけども。
声質もだけど、弁護士の滑舌じゃないんだよな〜喋りが拙いとゆーか、あまったるいとゆーか。
冷酷なシーンでも、表情はよくても台詞喋ると『ああ、大野くんだな〜』としか思えなかった。
初ドラマだから仕方ないのか?
勝手に期待しすぎたのかもしれないけど、なんだか残念です。
あとはドラマ全体の雰囲気がすごいB級くさいのが気になる‥やっぱり韓国ドラマだからかなぁ。
1話はなんとか最後まで観たけど、『これはネットとかで評判悪いだろうな〜』と思ってたから、寝て芸さんの意外な高評価にびっっくりしました。
ちなみに私は生田斗真も大野智もけっこう好きです。
杏ちゃん(>砂時計)も可愛くてすごい好きです。
でも来週からは観ないと思います。
すっげぇ残念(>_<)
生田も大野の地味だし
演技も大袈裟過ぎるし
いい所が分かんない。
まずジャニってとこでないなw
正直、期待ハズレでした。
最初から大野君演じる弁護士の復讐心がバレバレで、彼が事件を仕組んでる事もすぐわかりました。
小林涼子さんも『セリフを言っている』という感じで…。
韓国版と比べるつもりはありませんが、もの足りなかったです。
生田君も大野君も演技上手いんですね!
同じジャニーズの山下君の演技がとても酷いのでジャニーズには期待してなかったけどこの二人は上手かったです。
内容も面白かったですね!続きが観たいと思うドラマでした。
ただ同じ表情の大野くんのアップが多すぎだなーとは思った。
生田くんはちょっと熱すぎかなとは思ったけど演技は上手でしたね。
あとキムタクの名前出してる人は、なぜキムタクと大野くんを比べる必要があるの?
キムタクと大野くんの役柄違いすぎだし比べるのはおかしいと思いますよ。
あの話の深さがいいな
ご返答ありがとうございました。
でも、気になって自分でも調べてみたら、すももさんの仰っしゃる視聴率には恵まれなかったみたいです。
>ゆちさん
赤い部屋って暗室の事ですか?
写真を現像する時に感光しないよう特殊な波長の照明使うんですよ。
最近はデジカメ多いしピンとこないかも知れませんね。
主演の2人にも好感が持てました!
ただ惜しいのは、このドラマが韓国ドラマのリメイクであるということです。
韓国版の結末を知ってる者にとっては、面白みが薄れてしまうんですよね…。
できれば結末を変えてほしいなー。
大野くんも生田斗真くんも迫力満点でした。ふたりとも思ってた以上に演技上手くて引き込まれてしまいました。
涼子ちゃんも砂時計の時より大人っぽくなっててすごくかわいかった!
3人とも若すぎないかな?と心配してたけど全然大丈夫でしたね。
来週も楽しみです〜!!
このドラマ…フジじゃなくてTBSですけど!?笑
☆ゆちさん。
なんか、赤がこのドラマのテーマカラーらしいですよ!
生田君の熱い、熱すぎる刑事がかっこいいなと思いました。
表情とか上手いなぁと。
大野君の演技は初めて見ましたが、…無表情な役なので上手いのかよく分かりませんでした(^^;)
小林涼子ちゃんは、砂時計で好きだったけどヒロイン役って大丈夫?って思ってました。
でも、予想よりはるかによかったです!
「稀有な存在」って感じの女の子を上手く演じてるなと思いました。
サスペンスが苦手なのでちょっと怖いのですが…気になるので見続けちゃうと思います。
あんなにうま〜く復習する領ならすぐに直人殺せるじゃんって思ってしまいましたが…どんなストーリーになるんですかね。
韓国の方のドラマは興味ないので見ませんね。
正直、期待してたよりはイマイチだったかな..舞台の大野くんを見てて、舞台では大袈裟な大胆な演技が要求されるけど、そこは彼は人が変わったようにアクティブに動いて私たちを感動させてくれます。だけど、今回の役はセリフも少なければ動きも少ない。彼の凍りついたような表情はものすごい上手かったんだけど、なんていうか..どなたかがおっしゃってたように、しゃべり方とか声の質とかで結局は普段のおっとりした大野くんを重ねてしまって、あ〜大チャンが一生懸命演技してるよぐらいにしか思えなかった。つまり、あまりにも普段とのギャップがありすぎて、滑稽とさえ思ってしまいました。斗真クンは確かに演技は大袈裟だけど、普段のイメージと大して変わらないし、熱い男が似合うから普通に良いと思ったけど。あと、韓国版の感想とかを見てて、韓国版は未見だけどなんか先が読めないかんぢの物語かなって思ってたけど、なんか一話目から謎明かしすぎって気がした。多分悲しい結末は変わらないと思うけど、その結末に至るまで話が繋がるかな..と。結局ネタが切れて中だるみになりそう。あと、小林涼子ちゃん?女優としては雰囲気あるけど、演技下手だと思います。一生懸命はわかるけど、全然感情がこもってない..。こういう重いドラマだからこそ、もっと影のある深みのある女優さん使ってほしかった。まあ予算が足りないのかもしれないですね。
そして、なんか映像がベタすぎ。せっかく物語は面白いのに、ただの2時間サスペンスドラマみたいなつくり。もったいないです。大チャンの魔王顔も、入れればいいってもんぢゃない。たまに見せるからいいのであって、あれだけ入れたらしつこいです。
もちろん、大好きな大野くんが見れるので毎週録画して欠かさず見るけど、このままだと絶対視聴率伸び悩むはずです。好きな人はたまらなくハマるかもだけど、つまらないと感じたら二度と見ないタイプのドラマですね。もっとドキドキハラハラさせてくれること願ってます。
大野智、生田斗真、悪くないと思いました。むしろ良かったかも。
小林涼子ちゃんがかわいい!!
私は次は見ないな。
全くしなかったのが良かった。
魔王の恨みの原因とかもう少し引っ張るのかと思ってたら一話で全部出てしまったので次からはどうなるんだろう?と言った感。
サイコメトラーの小林さん、
どこかで「お会いしましたよね」って魔王に聞いてたので
今気になってるのはその事。
彼女と魔王のつながりは気になる所
かなり面白い
次回ももちろん見ます
やっぱり、大野君が役柄にあってない気がするし、生田くん好きだから見たけど2話はもういいかな…
大野君も生田君も序盤での演技はイマイチでしたが少しずつ馴染んでいて最後の方などかなり良かったのでは
特に大野君のギャップはかなり良かったたと思いました^^
しかし、話に深みがなさそうですね〜。一話めから既に過去分かっちゃうのとかもう俄然挑発するとか。もうちょっと引っ張っても良かったんじゃないかなーと思いました
まぁここから面白くなるのかも分かりませんけど。あと全体的に役者が青い気がしました。周りを深みのある役者で起用したらイイと思った。アベサダヲとか佐々木くらのすけーとか。
喰われるかな?
すごくよかったし、ジャニーズ特有の変な感じがしなく
最近のTBSのなかでは良い方だと思ったな。
でもダイナミック過ぎて見てて疲れた。ラスフレみたいにマンネリしないといいけど。
やっぱりイケメン役とかじゃないから
普通にやりやすい役が多くないですか?
特に二宮君とか。あの普通レベルのビジュアルだからかっこつけてなくていい、とか気取ってないとかなるんじゃないかな。
あとアンチも少ないのもその理由で。
ここでキムタクと比べたりするのはキムタク嫌いだけどさすがにそれはないんじゃない?と思い書き込みました。
予告をチラッと見た段階で「 ダメだ、こりゃ… 」って思った。
大野が弁護士だと感情移入できない。
それでも、ストーリーには魅かれるものがあったのでチラリ見たけど、
やはり大野じゃなぁ…。
ミスキャスっていうか、弁護士になり切れてない。
「 猟奇的な… 」の田中麗奈と一緒で、
「 いかにも、弁護士を演じてますよ… 」っていうのがバレバレ。
ズバリ、瑛太が弁護士を演じてくれたら最後まで見るかもしれないんだけど…。
こうなったら、本家韓国バージョンで楽しむとするかな?
大野が演技出来るか不安だったが演技派とまでは言えないまでもなかなか良かった。
ただ、二宮は出さない方が良かった。
生田相手ではなんとか抑えた仲の良い者同士特有のぐらつく演技が目立った。
珍しく二宮の演技もぐらついていた。
…あのシーンは二人きりだから仕方がないかもな。
大野のキャラじゃないから選ばれたんだと思えた。
愛する者の為の復讐劇は納得出来る役者がやってもリアルじゃない。
ワシ的にはかけ離れた奴があの役をやるからこそある意味リアルでスリルがあった。
日本版はしりすぼみしないで
これからもっと魅せてほしいです。
暗室の赤のシーンは大映ドラマ的くさい演出ですね。
くさい演出なしで、こちらをひきこむドラマにしてほしいです。
ジャニタレは苦手だけど
この作品は違和感感じなかったので
主演の2人ともそこそこいい演技しているということだと思います。
このドラマでもっと成長するといいですね。
生田斗真君も好きだけど刑事役って感じはしなかったなぁ。
大野さんの演技力は、あちこちのブログでもとても評判になっているように、本当に素晴らしいと思いました。
恨みや憎しみの中にも、どことなく憂いや哀切が滲み出ていて、表情のアップのすべてが微妙に違うのです。
調べてみると、普段から素の時とコンサートやダンスの時との、ギャップのある、多才な方だそうですね。
あと、ストーリーが若干の古さは否めませんが、最近あまりサスペンスがなかっただけに、とても今後が楽しみです。
期待していなかった主役のお二人の意外な好演で、金曜の夜はテレビに釘付けになりそうですね。
最後まで楽しみに見たいと思います。
嫌いな人はまったく受け付けないんじゃないでしょうか。マニア受けしそうな感じですね。
第2話はテンポも良くて、一層、話に引き込まれた気がします。特に後半は完全に大野魔王の完璧なトリックの虜になっていました!
今回は1話よりも成瀬の天使顔の映像が増えたので、より魔王の時の怖い顔とのギャップを感じられ、凄味が増した気がします。大野君、別人みたいでマジ怖いです・・・
初回を見た時は、ちょっとネタバレしすぎかな?と思ったのですが、次々と怪しい複線が入ったり事件が起こるので、そんなことは二の次という感じで、魔王の仕掛ける罠と、話の展開自体にのめり込んで見入ってしまいます。
次の展開や、魔王の罠を見破ること・・・を知らず知らずのうちに予想しながら見ているので、ワクワクしますね。
私はサスペンスが好きですし、最初から犯人もその目的もはっきりしているような、今回の作り方にも違和感はありませんが、「犯人当て(推理)」のスリルを好むミステリー好きな方にはツライでしょう。
サスペンス、と銘打っている時点で、そういう種類のハラハラ感はまったく保証されてないんですけど(サスペンスっていうのは、推理ものであるとは限りません)、混同されやすいジャンルではありますから。
私は主役二人の演技が楽しみだし、脚本に甘さは多々感じますが、今後に期待しつつ毎週見てみようと思ってます。
演技は表情の芝居が上手いと思いますよ。滑舌悪いけど。
生田くんは大袈裟な芝居が熱い役柄にピッタリだと思います。
内容も細かいところを気にしなければ面白いですし。
まだ第1話、2話だけしか見てないし、
韓国版は演出にリアルさが欠けてるところがあるけれど、
これを見たら「 大野が出てる『魔王』なんて、絶対に見る気になれない 」って感じ。
やはり、弁護士の役は瑛太がハマると実感。
でなければ、かなり若いけど細田よしひこクンでも悪くないかな?
日本版「 魔王 」の視聴率は今イチみたいだけど、
弁護士に大野をキャスティングしたのが大きいと思う。
大野なんか、ミスキャス。私から言わせてもらうと…。
魔王四話、面白かったです。新たな展開が始まりましたね。復讐だけの魔王だったのが、少しずつ人間味が出てきたせいで、今後も益々目が離せません。
金曜の夜って、飲みに行ったり家にいない人が多いので、私の周りでは多くが録画して魔王を観ています。サスペンスは何度かあとで見返したいから・・・という理由の友達もいます。裏番組には金曜ロードショーがあり、これからはオリンピックもあるし、視聴率を取るには本当に厳しい枠ですが、実際の数字は録画組の比率を考えるともっとあると思います。
まぁ視聴率よりも、私は今後も今の高品質を保っていって欲しいですね。
大野さんの演技も、微妙な表情での演技を要求される役柄なのに、とても上手く演じていて感心しています。
実は今期、一番期待しているドラマです!
大野さんが若すぎるというご意見もあるかと思いますが、実際、私の知人に弁護士の方がいるのですが、その方はとても小柄で童顔です。韓国版の魔王のような、背が高くて体格のいい弁護士の方が逆に希有なのではないかと思いますよ。
それに、普段、温厚な大野さんが演じるから、余計に魔王が不気味に見えるのは私だけではないと思いますね。
というより、大野じゃ弁護士として持ち合わせてるであろう知性が感じられない。
アンポンタン顔が弁護士を演じてるって感じがしてならない。
正直、私は大野の弁護士には共感できない。拒絶反応が起こりまくり。
「 魔王に大野はいらない 」というのが偽らざる感想だし、
大野が弁護士役で出てること自体、許せない。
あと、バックで流れている音楽もドラマを盛り上げていると思う。嵐の曲も謎めいていて良いですね。
かっこいいと思いました。
これからもずっと見たいとおもいます。
私的には大野君、いろんなことに才能ありそうでいいと思うけどな〜
(歌もダンスも演技も上手いし…)
最近大野君気になります。
とにかく明日楽しみ!!